来年早々Windows 7 のサポート終了もあって、そろそろ8年使ったVAIOからの乗り換えをと、 2019/11/24 に DELLノートPCを注文。
New XPS 13 を買いました。
マイページには到着予定が 2019/12/24 と書かれていて、まさかの1カ月待ち!?と思っていたけれど、意外に早くて2019/12/10 に届きました。
と、言ってもまだセットアップできない状況です。
着手中の仕事がひと段落ついてから、ゆっくり育てます、あぁでもウズウズ。
・・・というわけで、開封だけしてみることにする。笑

DELL New XPS 13 と 古いVAIOノート 見た目を比較
VAIOを横に並べて比較したら、同じ13.3インチなのに一回り小さい!
そして、軽~い!

横から見たら、薄い!
掴んでも薄い!

これで、お客さまとの出張での打ち合わせにも、重たい思いをせず嵩張らず、サクッと持って行けそうです。
感激~っ
画面のフチも薄くて、なんだか大きくさえ見えますよ。
うん、いい感じです。^^

全体的に一回り小さくなっているのですが、キーボードはほぼ同じ大きさでタイピングしやすそう。
このサイズで慣れてるからね。
大事、大事~。

右上のボタンは、指紋認証ボタンなんです。
便利かと思いきや、冬場の乾燥した時季にはスマホの指紋認証が作動しないという乾ききったアラフィフ女には、果たして使えるのかどうか?涙
すでに今、ロック解除できないスマホに悪戦苦闘中・・・。

側面はこんな感じです。↓
もう当たり前のように、USBの規格は type C なんですね。。。
変換アダプタ、買わなくちゃな~。


そして、同梱されていた方々。
左から、電源アダプタ、それに挿す type C ケーブル、type A → type C 変換ケーブル、です(多分)。
↓

XPS 13 を選んだポイント
1.安くなっていた
DELLは頻繁に割引クーポンを発行しているのですが、たまたまこのXPS 13 を購入した2019/11/24 は 17%OFFクーポンだったのです、普段は15% OFFなのに。
諸々で、約3万円の割引でした。
2.薄くて軽いノートPCが欲しかった
私の場合、普段メインで使っているのはデスクトップパソコンで、ノートPCはあくまでもサブ機、出張での打ち合わせ用です。
だから、「軽くて、薄くて、嵩張らないサイズ」という持ち運びに負担が無いことが絶対条件でした。
かといって、11インチだとアラフィフの老眼にはつらいかな?と思ったのと、出張先のお客さまに画面をお見せするのにも、11インチは小さすぎる。
というわけで、13.3インチ 一択で探しました。
3.色は絶対「白」が良かった
我が家のインテリアが、無塗装のパイン材&白い珪藻土の壁、というナチュラル系なので、パソコンは「白」と決めています。(残念ながら今年初めに購入したデスクトップは諸事情により黒でしたが、部屋の隅にあるので普段は見えない位置にあります)
白いパソコンなら、置きっぱなしにしていても色の圧迫感がありません。
そして、 白いパソコンなら撮影小物にも使えるからです。
(女性のお客さまが多いので、被写体としてのパソコンは黒やシルバーよりも絶対的に白です!)
XPS 13は、ブラック・シルバー・ローズゴールド・フロスト(白)の4色展開なのですが、ブラックとシルバーは同じスペックでも安くなっていて、即納できるものもありました。
だけど2~3年で買い替えるならともかく、この先おそらくまた7~8年は使い続けると思うと、ここで色を妥協することはできない!
絶対「白で!」という強い希望の前では、2~3万円安いとか注文してすぐ届くとか、そういう条件は魅力にはなりませんでした。笑
セットアップは年末年始ガッツリと
とりあえず開封はしましたが、セットアップは年内の仕事がひと段落ついてからです。
出張用のサブ機なので、データの引っ越しという一番メンドクサイ作業が無いので、ラクといえばラク。
それでも、設定をして、インターネットにつないで、ユーザー登録して、Office を入れたり、メールの設定やら、プリンタ2台の設定やら、ほかのパソコンとのデータ共有設定やら、やることはたくさんあります・・・が、面倒だけど楽しい作業です。^^
今年はまさかのパソコン2台買い替えという事態になりましたが、公私ともに無くてはならない相棒なので、末永く可愛がって育てていこうと思っています!